今日もすばらしいお天気の伊豆高原です。
河津桜まつり開場から程近いアンティカ トラットリア ダルピラータさんにランチに行ってきました。
国道135号線沿いに石造りの蔵を移築されて営業されています。

今日は4組で満席のようです。

地元の食材にこだわったシェフの前菜はいつも美しいです。

魚介のクリームソース。

春の香りのパスタ。

地鶏のソテー。

地元のイチゴを使ったデザートまでシェフのお任せコースを
大変おいしくいただきました。

ランチでも必ず事前にご予約を。
河津桜に行ったら、おいしいランチをいかがでしょうか。
所在地: 〒413-0515 静岡県賀茂郡河津町谷津484
電話: 0558-34-1788
営業時間:· 11時30分~14時00分, 18時00分~20時30分
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓

河津桜まつり開場から程近いアンティカ トラットリア ダルピラータさんにランチに行ってきました。
国道135号線沿いに石造りの蔵を移築されて営業されています。

今日は4組で満席のようです。

地元の食材にこだわったシェフの前菜はいつも美しいです。

魚介のクリームソース。

春の香りのパスタ。

地鶏のソテー。

地元のイチゴを使ったデザートまでシェフのお任せコースを
大変おいしくいただきました。

ランチでも必ず事前にご予約を。
河津桜に行ったら、おいしいランチをいかがでしょうか。
所在地: 〒413-0515 静岡県賀茂郡河津町谷津484
電話: 0558-34-1788
営業時間:· 11時30分~14時00分, 18時00分~20時30分
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓

毎年この時期になるとお天気が気になります。
2月第2日曜日、今年は2月12日(日)が大室山の山焼きの予定です。
![16143156_1927420427485769_5028779118377707965_n[2]](https://blog-imgs-100-origin.fc2.com/i/z/u/izuambient/20170129131653c04.jpg)
午前中に神事が執り行われ、まずお鉢の中を焼きます。
12時丁度の花火の合図とともに麓から日がつけられて山焼きとなります。
直前の天候が雨や雪だと萱が焼けないので延期となることがあります。
今年はどうなるのかと、地元ではそろそろ話題となってきています。
勇壮な山焼きは伊豆高原に春の訪れを知らせる行事です。
山焼きが終わるとあちこちの花が咲き始め緑が芽吹き、
温かく優しく春がやってきます。
今年も山焼きをどうぞお楽しみください。
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓

2月第2日曜日、今年は2月12日(日)が大室山の山焼きの予定です。
![16143156_1927420427485769_5028779118377707965_n[2]](https://blog-imgs-100-origin.fc2.com/i/z/u/izuambient/20170129131653c04.jpg)
午前中に神事が執り行われ、まずお鉢の中を焼きます。
12時丁度の花火の合図とともに麓から日がつけられて山焼きとなります。
直前の天候が雨や雪だと萱が焼けないので延期となることがあります。
今年はどうなるのかと、地元ではそろそろ話題となってきています。
勇壮な山焼きは伊豆高原に春の訪れを知らせる行事です。
山焼きが終わるとあちこちの花が咲き始め緑が芽吹き、
温かく優しく春がやってきます。
今年も山焼きをどうぞお楽しみください。
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓

今日もとてもよいお天気の伊豆高原です。
レストラン横のホテルの駐車場には河津桜があります。
今日の暖かさに誘われて数輪が開花していました。

河津の河津桜もちらちらと開花が始まっているようです。
今年はすこしはやめの桜の見ごろとなるかもしれません。
伊豆で花旅いかがでしょうか。
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓

レストラン横のホテルの駐車場には河津桜があります。
今日の暖かさに誘われて数輪が開花していました。

河津の河津桜もちらちらと開花が始まっているようです。
今年はすこしはやめの桜の見ごろとなるかもしれません。
伊豆で花旅いかがでしょうか。
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓

今日も海がとっても青い伊豆高原です。
下田に行ったら是非立ち寄りたい有名なお蕎麦屋さんがいし塚さんです。
まよわず鴨せいろを注文。
具沢山のおつゆがよい香りです。

おなかがすいていたのでお蕎麦は大盛りにしてしまいました。
高倉健さんもこちらのお蕎麦のファンだったそうです。
香りたつお蕎麦です。

七味もお店の手作りです。

伊豆急下田駅から程近いいし塚さん。
先日食べたばかりなのに、ブログを書いていたらもう食べたくなってしまいました。
伊豆っておいしいお店がいっぱいです。
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓

下田に行ったら是非立ち寄りたい有名なお蕎麦屋さんがいし塚さんです。
まよわず鴨せいろを注文。
具沢山のおつゆがよい香りです。

おなかがすいていたのでお蕎麦は大盛りにしてしまいました。
高倉健さんもこちらのお蕎麦のファンだったそうです。
香りたつお蕎麦です。

七味もお店の手作りです。

伊豆急下田駅から程近いいし塚さん。
先日食べたばかりなのに、ブログを書いていたらもう食べたくなってしまいました。
伊豆っておいしいお店がいっぱいです。
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓

今日もよいお天気の伊豆高原です。
すこし足をのばして下田方面、田牛(とうじ)というところにあるサンドスキー場をご紹介します。
曇り空の日でしたのが、はれていればもっと青い海を見ながら遊ぶことができます。

田牛海岸にあるこちらは、冬の強い季節風によってできた天然の砂のサンドスキー場です。
傾斜30度、滑走距離45mの砂のゲレンデをソリで一気に滑り降りるのは楽しそうですよ!
1年を通して楽しめますし自分でソリやボードなどを持ち込めて、入場料も不要です。
ちょうどこの日はどこかの学校の野球部のみなさんが斜面を登るトレーニングをしていました。
近くの民宿でソリのレンタルもあるようです。
問い合わせは田牛観光協会 0558-23-5557
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓

すこし足をのばして下田方面、田牛(とうじ)というところにあるサンドスキー場をご紹介します。
曇り空の日でしたのが、はれていればもっと青い海を見ながら遊ぶことができます。

田牛海岸にあるこちらは、冬の強い季節風によってできた天然の砂のサンドスキー場です。
傾斜30度、滑走距離45mの砂のゲレンデをソリで一気に滑り降りるのは楽しそうですよ!
1年を通して楽しめますし自分でソリやボードなどを持ち込めて、入場料も不要です。
ちょうどこの日はどこかの学校の野球部のみなさんが斜面を登るトレーニングをしていました。
近くの民宿でソリのレンタルもあるようです。
問い合わせは田牛観光協会 0558-23-5557
<ホテルのHPはこちら↓↓↓
伊豆、伊豆高原の旅行は!ホテルアンビエント伊豆高原
ランキングに参加しています。
もしよろしければ応援ポチっとお願いいたします。
↓ ↓
